本文へ移動
- Philosophy -


Utilize Limited Resources Effectively

限りある資源を有効活用し、持続可能な社会の一翼を担います







戸隠連峰を臨む鏡池(長野県)
 
Sustainable Technology × Sustainable Management

《 サーキュラーエコノミーの先駆けとも言うべき革新 》
1896年から受け継がれる「質素節約 (限りある資源を有効活用する)」という理念のもと
絹と麻の廃材からパッキンを開発・製造し、当時の社会に貢献した『ものづくり』への変わらぬ哲学を今に伝え
地域未来に画期的な進化をお届けしてまいります
NiKKi Fron Monozukuri Park
《 ニッキフロン ものづくり パーク 》


扱うのは耐久樹脂の最高峰に位置するフッ素樹脂、
受け継がれる匠の成形・加工・溶接技術、
革新的な自動化への挑戦、成形機そのものを生み出す組み立て工程、
ガーデンテラスを取り囲むようにものづくりの真髄がそこにある
日本の 『ものづくり』を
プロセスイノベーションでアップデート
4つの独自資源を有効活用し
お客様の求める『ものづくり』をご提案します

News

最新情報

健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されました
2025-03-18
注目NEW
2025年3月、株式会社 NiKKi Fron ホールディングス、および NiKKi Fron 株式会社は、経済産業省より「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の認定を受けました。2020年より6年連続で認定となります。

「健康経営優良法人認定制度」は優良な「健康経営」を実践している企業や法人を顕彰する制度であり、確かな評価に基づき認定されます。企業が行う、従業員の健康を維持・向上させる取組みを社会的に評価し、地域社会の活性化に繋げています。

年々、審査基準が厳しくなる一方、本制度は企業の信頼性と魅力を高める重要な指針と認識されています。
ステークホルダーの皆様はもとより、全ての従業員に信頼いただけるよう、今後も労働環境の改善や福利厚生の充実に取組み、健康経営を推進してまいります。
TOPへ戻る