本文へ移動
- Philosophy -


Utilize Limited Resources Effectively

限りある資源を有効活用し、持続可能な社会の一翼を担います







戸隠連峰を臨む鏡池(長野県)
 
Sustainable Technology × Sustainable Management

《 サーキュラーエコノミーの先駆けとも言うべき革新 》
1896年から受け継がれる「質素節約 (限りある資源を有効活用する)」という理念のもと
絹と麻の廃材からパッキンを開発・製造し、当時の社会に貢献した『ものづくり』への変わらぬ哲学を今に伝え
地域未来に画期的な進化をお届けしてまいります
NiKKi Fron Monozukuri Park
《 ニッキフロン ものづくり パーク 》


扱うのは耐久樹脂の最高峰に位置するフッ素樹脂、
受け継がれる匠の成形・加工・溶接技術、
革新的な自動化への挑戦、成形機そのものを生み出す組み立て工程、
ガーデンテラスを取り囲むようにものづくりの真髄がそこにある
日本の 『ものづくり』を
プロセスイノベーションでアップデート
4つの独自資源を有効活用し
お客様の求める『ものづくり』をご提案します

News

最新情報

2025年度 入社式
2025-04-04
NEW
2025年4月1日、長野本社にて新卒新入社員の入社式を行い、3名の方を新たにお迎えしました。

春日社長は歓迎の挨拶で「覚えていただきたい3つの言葉」として、社是「質素節約」、「共栄福祉」の2つと、「BCP」を挙げて、その意味をお話ししました。新入社員の皆さんには、会社設立の契機となったサーキュラーエコノミーに貢献するものづくりや、社員を大切にして幸せを分かち合う事、苦難を乗り越えて成長し続けてきた事をお伝えしました。

その後、新入社員の皆さんに自己紹介、今後の抱負や意気込みなどを、明るく生き生きとスピーチしていただきました。

若い創造力や行動力を発揮してもらえるよう力を合わせて取り組んでまいります。
ニッキフロンの新しいメンバーを、どうぞよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る